麦飯石は製造工程において一切薬品を使っていません

ここが麦飯石の採掘場。岐阜県加茂郡白川町黒川の山間の一角でしか採れません。

露出した麦飯石をパワーシャベルに粉砕機をつけ大きな石を割ります。

               ↓

砕いた麦飯石の一時保管場所。

機械でさらに粉砕していきます。

2つ目の機械を通過した時点で、このくらいの大きさになります。

この機械で粉砕した後、2L〜LサイズとMサイズ以下の2種類に分けます。

さらに粉砕し、ここでMサイズ、S〜SSサイズ、砂の3種類に分けます。

サイズ別になった麦飯石は洗浄機へ。

麦飯石を機械に入れたら、水を入れながら40〜50分回転させて洗浄します。水は黒川の清流、麦飯石採掘場の上の山の水を使っています。

水で洗浄した麦飯石はここへ広げて天日干し。

夏は3〜4日、冬は1週間ほど干します。

さらに網を使って細かくサイズ別に振り分けます。

最終仕上げは消毒保管機。

100度の熱風を60分間かけて、滅菌処理。

もちろんここでも薬品は使いません。

S〜2Sサイズはさらに機械で粉砕して、パウダーと砂とに分けます。

このパウダーは麦飯活土に混ぜ込まれたり、無薬で育てているあんしん豚のエサになったりしています。

 

”麦飯石パウダー1000メッシュ”は、このパウダーとはまた別の行程で作っています。化粧品にも使っていただけるようにと、さらに細かく粉砕し、小麦粉よりも細かい粒子にしていますので、専門の業者さんにお願いして作ってもらっています。